その他のニュース

その他のニュース

タイトル
『Comparative Global Design Law』に弊所弁理士が執筆いたしました
欧州統一特許裁判所オプトアウト申請および単一効特許申請に関するお知らせ
【文部科学省主催勉強会】大学の強みを社会に活かす事業化×知財戦略(第5回/全5回)開催のご案内
【2024年新卒対象】事務所説明会のご案内(特許・意匠商標)
【文部科学省主催勉強会】大学の強みを社会に活かす事業化×知財戦略(第4回/全5回)開催のご案内
【文部科学省主催勉強会】大学の強みを社会に活かす事業化×知財戦略(第3回/全5回)開催のご案内
【文部科学省主催勉強会】大学の強みを社会に活かす事業化×知財戦略(第2回/全5回)開催のご案内
欧州統一特許裁判所制度に関するご案内 -運用開始に対する備え-
【文部科学省主催勉強会】大学の強みを社会に活かす事業化×知財戦略(第1回/全5回)
【2024年新卒対象】 1Day仕事体験のご案内(理系学生限定)
対面セミナー:Recent Developments in EU and Japanese IP Law
弁理士試験対策:口述練習会を主催いたします
【2024年新卒対象】1Day仕事体験のご案内(理系学生限定)
2022年7月1日 法人名称変更のお知らせ
弊所所員が日本知的財産協会より表彰されました
元特許庁首席審判長・服部智弁理士入所のお知らせ
セミナー共催のお知らせ/国際消尽について
【弁理士試験合格者対象】事務所説明会のご案内
【2023年新卒対象】事務所説明会のご案内(特許・意匠商標)
発明推進協会様のオンライン講座に弊所弁理士が登壇
12月16日開催EU-Japan Innovation Day~宇宙産業の可能性と課題~
【2023年新卒対象】1Day仕事体験のご案内(理系学生限定)
test
レポート「新型コロナ感染症が外国主要国に及ぼした影響」発行のお知らせ
弊所弁理士が日本知的財産協会より表彰されました
2023年新卒対象 1Day仕事体験のご案内(理系学生限定)
2022年新卒対象 事務所説明会のご案内(理系学生限定)
特許庁産業財産権制度問題調査研究「AI・IoT技術の時代にふさわしい 特許制度の在り方について」
【弁理士合格者対象】事務所説明会のご案内 
『ゲノム編集技術を応用した製品開発とその実用化』に弊所弁理士が寄稿
【2022年新卒対象】事務所説明会のご案内(理系学生限定)
【弁理士合格者対象】事務所説明会のご案内
「競争力を高める商標実務出願から権利の活用まで」刊行のご案内
「競争力を高める電気系特許明細書の書き方 改訂版」刊行のご案内
技術移転プロジェクト立ち上げのお知らせ
英語書籍「Comparative Global Design Law」寄稿
【2022年新卒対象】1Day仕事体験のご案内(理系学生限定) 
弊所刊行物 IP Report電子化のお知らせ
【2022年新卒対象】1Day仕事体験のご案内(理系学生限定)
【2021年新卒対象】事務所説明会開催のご案内(理系学生限定)
WEBセミナーのご案内(2020/5/20~6/26)
特許庁産業財産権制度問題調査研究「コンピュータソフトウェア関連発明等の機能的特許クレームの保護のあり方に関する調査研究」
【随時更新】COVID-19に関する主要国特許庁の対応
第2回事務所説明会(2021年新卒者対象)開催決定のお知らせ
建築物・内装デザインの保護開始
ミャンマー商標出願
2月26日中国特許セミナー開催延期のお知らせ
事務所説明会(2021年新卒者対象)
当所弁理士がTIPA主催シンポジウムにて講演しました
ミャンマー商標法施行
当所弁理士がRIPLAにてセミナー講師を務めました
WTR誌 A Global Guide 2020号に当所弁理士が寄稿しました
当所弁理士が日本知的財産協会で「グローバル特許戦略」に関する講演を行いました
『競争力を高める化学・材料系特許明細書の書き方』刊行のご案内
弁理士試験合格者対象 事務所説明会
MIP誌2019年9/10月号
MIP誌Asia-Pacific特集号2019に弊所弁理士が寄稿しました。
当所弁理士がドイツ商工会議所にて講演を行いました
2020年卒向け事務所見学会開催中
当所弁理士がCLAにてセミナー講師を務めました
2021年卒向けインターンシップ開催
当所弁理士が台湾弁理士会にてセミナー講師を務めました
2020年度新卒者向け採用説明会開催(7月2日・7月5日)
『医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向』に弊所弁理士が寄稿しました。
当所弁理士がドイツ商工会議所にてセミナー講師を務めました
当所弁理士が日欧産業協力センターの活動の一環としてWebinar講師を務めました
MIP IP Stars 2019にてTier 1に選出されました
2019年WIPO短期フェローシッププログラム
当所弁理士がIPLACにてセミナー講師を務めました
当所弁理士がドイツ商工会議所にて講演を行いました(2019年3月)
当所弁理士が日本弁理士会・国際活動センターのアジアセミナーに参加しました
弊所弁理士インタビュー記事掲載
MIP誌 PCT Survey 2017
『競争力を高める機械系特許明細書の書き方』刊行のご案内
女性活躍推進法「えるぼし認定」(三ツ星)
MIP誌Aisa特集号2018に弊所弁理士が寄稿しました
MIP IP Stars 2018にてTier 1に選出されました
IAM Patent 1000にてHighly Recommendedに選出されました
アムジェン社 v. サノフィ社判決から窺える抗体医薬クレームの広さ(『実験医学』寄稿)
MIP Asia Awards 2018を受賞しました
『競争力を高めるバイオ医薬系クレームドラフティング』刊行のご案内
事務所体制変更のお知らせ
『実務家のための知的財産権判例70選』に弊所弁理士が執筆しました
『競争力を高める電気系特許明細書の書き方』刊行のご案内
遺伝研知財セミナー :特許出願からゲノム編集などの最新の知財情報まで
CRISPR/Cas9に関する特許と法律 (『マウス表現型解析スタンダード』寄稿)
「発明発掘フレームワーク」セミナー講演報告
「ゲノム編集が変える創薬」セミナー講演報告
WIPOからの短期研修生受け入れ
「知的財産の利用に関する独占禁止法上の指針」の一部改正について
『競争力を高める特許リエゾン』刊行のご案内
『日中英特許技術用語辞典』刊行のご案内
弁理士・特許技術者 募集中
事務所設立50周年のお知らせ
弊所ウェブサイト リニューアル
弁理士・弁護士・博士号検索
専門分野
資格
氏名

PAGETOP